明日は、Kチーム。
Aチームは大変なことになってましたが、
先週はKチームは全然余裕で平和だったように思います。
Aだったら、何時に並んでも2周できずに1公演だと思いますが
Kチームなので、10:00にくれば2公演とも買えるかと。
もちろん、自己判断で並んでくださいね。
(早すぎる並びは迷惑行為だと思いますよ)
私は、11:00ぐらいに行きますかね。
買えなかったら、別にやることありますし。
あとは、適当に戸賀崎さんのブログを読んで思ったことです。
1.値上げについて。
劇場運営が赤字なのはオフィシャルブログでも言われておりますが、
2千円にして、1公演単体について黒字になるかはわかりませんが、
投資金額(イニシャルコスト)が回収できるとは思えません。
なにより、一般の人の敷居が上がってしまったのでは無いかと。
千円ならはやりモノ好きな子供をつれていらっしゃる可能性がありますが、
2倍になると4人で4千円から8千円にアップです。
小学生にも厳しいかな?って率直に思いました。
そして、千円と2千円で客層が変わるとも思えませんが、
皆さんはどのように考えていらっしゃるのでしょうか。
私なら、5千円ぐらいにしないと
出場回数は変わらないような感じがします。
そう考えると、2千円の値上げの狙いがいまいちわからないのです。
改修費が1千万としたら、25万円x40公演なので1ヶ月で回収できますし、
それぐらい、今更になったら微々たるものだと思いますが。
まぁ、私がほざいたところで、何もなりませんけど。。。
値段については、劇場側の決定に従いますけど、
MVP制度はどうするのでしょうか?
下手をすると狙ってた方の暴動のネタになりますし、
6月(値上がり前)の競争率があがってしまうと思うので、
チケットを買うのが余計に厳しくなるんですけど。。。
(ちなみに私は行ける回数が少ないのでMVPは狙ってません)
2.チケット販売方法について。
本来はファンから意見募集するようなことではないと思うのですが、
良い案が浮かばなかったのでしょう。
コンサルタントを雇うよりも、ファンから意見を募った方が、
頭脳の数が多いし、なにかいい案を持ってきてもらえる可能性が上がるので、
悪い判断ではないとは思いますけどね。
ただ、ヲタばかりの意見だとちょっと自己都合の案になるかもしれませんよ。
ちなみに、私も1案だけ提示させていただきました。
マジメにパワポ(プレゼン資料)を作成しようかと思ったのですが、
そこまで力を入れると、やりすぎだと思ったので控えました。
「ネットでチケ抽選→劇場でチケ発行→入場抽選」の流れになってますが、
如何に一人で複数票を防ぐかが課題だと思ったので、
そこの解決方法を中心に考えて提案させて頂きました。
内容は、企業秘密ですw
私の案は経費が掛かるので、採用されないと思いますけど。
私を一次請けで発注した場合は、20億ぐらいで1ヶ月かかるかな。
多分、中小のベンダーに依頼すれば、2千万ぐらいで2ヶ月でしょう。
(同じ様な不正防止で2週間で実現可能な簡易案もありますけど)
正確には見積もりを依頼してくださいね。
個人的には生体認証とか身分証明書とかは勘弁なんですけど。。。
生体認証の怖さを知らないようにしか思えません。
怖さというのは生物自体に悪影響があるわけではありませんけど、
ほぼ本人固有で変更ができないという点が諸刃だと思ってます。
3.Kチーム新公演
かなり期待してますよ。
てか、アルバムとか早く出してくださいよ。
できれば、曲のプロモDVDもお願いします。