だって、麻衣ヲタだもんw
そこは関係なくて、公演が始まらなかった理由は「ゲスト待ち」。
海外からいらっしゃったお客様のようで、
かなり重要なお客様だから観客を待たせたのかも知れませんが、
ラフな格好だったので、階級が高い方ではないみたいでしたね。
私も階級意識が強い世界で生きているので良くわかりますが、
海外は特に階級が高い人が招待されていたら、
絶対にあの格好では来ないはず。
遊びオフなのにスーツ&ネクタイもありえないですけどw
出迎え側の某責任者はジーンズにTシャツにシャツ羽織った感じw
この格好を見ているだけでは、
本当に開演を遅くする必要があったのかも疑問です。
まぁ、知人の皆様はご存知でしょうけど、
今日の朝っぱらから時差ボケしまくっていた私が言うのも何ですが。。。
(海外から帰ってきて昼夜逆転とかそういう時差ボケはしません)
経緯がわからないので、遅刻した理由は推測ですけど、
招待状って、パーティー招待券のような形式で送ってませんか?
日本と違って、指定時間より前に行くのは失礼にあたるので、
絶対に日本人的感覚では遅刻になるようなタイミングで行きますけど、
お客様がいらした時間がそんな感じでした。
もしそのような形式で送っているのであれば、
45分ぐらいで出すとちょうど良いかと思いますね。
ただ、前もってゲストシールは貼ってありましたのが謎ですが。
そのゲスト待ちの裏では、
佳代ちゃんが都合で開演が遅れる旨のアナウンスをしていましたが。
もちろん、メンバーとかマシンの都合ではなく、お客様が来る都合。
結果的には、野寺さんが10分になったらやると強行開演したのですが。。。
何も状況が判らず、待たされている方のお客さんも大変ですよね。
キャン待ちでも入れずにカフェに人は、もっと判らなかったでしょうけどw
それにしても、こういう時に無難にアナウンスをこなせる
佳代ちゃんは頼りになるなぁ〜。と関心してました。
遅れてきたゲストを案内するために詰め込み感のある劇場内を、
戸賀崎さんが先頭になって動線をつくりながら移動してたのではないでしょうか。
お客様がくるときに詰め込まなくても。。。
まぁ、お客様の席が多いと、結果的に立見がつまるのですけどねw
ゲストが大事なのはもちろんですけど
いつもいらしてくれるお客様(観客)も大事なのではないでしょうか。
決して、無視しているとは言いませんが、
ゲストを優先するあまり、おろそかになりかけているように思いました。
観客の皆さんもゲスト待ちなのは判ってたと思いますが、
待っていたお客様が来なくても始まったので、
結果的には待たされ損なのかもしれませんね。
あと、買えなかったから言うのですが、
コンプリBOXも全抽選でよいと思いますし。。。
麻衣ちゃんとポラ撮りたかったなぁ〜。
(抽選枠が小さいので当たらないと思うしね)
P.S.
昨日の調査ネタは、回答は不要なので。。。
なんか回答しようとした方がいたらしいですが、
もちろん、それもネタですよね?
続きを読む